-
弁護士黒澤昌輝が【仮想通貨も適用対象となる外為法とは】を投稿しました
2018年8月6日
【仮想通貨も適用対象となる外為法とは】 1 はじめに 財務省は,平成30年5月18日,仮想通貨に…
-
弁護士渡邉迅と弁護士中島有紀が,7月26日,一般財団法人 東京私立中学高等学校協会(私学経営研究会)主催の理事長・校長部会において,「学校における『働き方改革』~新たな教職員の労務管理~」の講演を行いました
2018年7月31日
教員の長時間労働・負担削減の方策を中心とする学校における「働き方改革」が注目される中,教員の担う業務の役割分担…
-
名川・岡村法律事務所編著『学校の法務 問題を解決するQ&A』が明日7月20日に刊行されます
2018年7月19日
7月20日に『学校の法務 問題を解決するQ&A』が刊行されます。 本書は、Q&A方式なので、大変分かりやすく、…
-
「弁護士池田千絵が『教員養成セミナー9月号』にてスクールロイヤーに関する記事を執筆しました」
2018年7月19日
「弁護士池田千絵が,平成30年7月21日に時事通信社より発売される『教員養成セミナー9月号』にて,スクールロイ…
-
『学校の法務 問題を解決するQ&A』発売のお知らせ
2018年7月13日
当事務所が編著を手がけた『学校の法務 問題を解決するQ&A』が株式会社時事通信社より2018年7月20日に刊行…
-
弁護士 中島有紀が「ざっくりわかる犯罪収益移転防止法における取引時確認」を投稿しました
2018年7月2日
【ざっくりわかる犯罪収益移転防止法における取引時確認】 1 はじめに 犯罪による収益の移転防止に関する法律(以…
-
弁護士渡邉迅と弁護士中島有紀が,顧問先企業にて,「金融機関における取引時確認の注意点」について講演を行いました
2018年6月5日
犯罪による収益の移転防止に関する法律により,特定の種類の事業者(金融機関等)は,特定の取引を行う際に取引時確認…
-
弁護士堤雄輝が、顧問先企業にて、「非居住者に係る金融口座情報の自動的交換のための報告制度」についての講演を行いました
2018年5月17日
外国の金融口座を利用した国際的な脱税・租税回避に対処するために,OECDにおいて共通報告基準(Common R…
-
弁護士 今津 行雄が「大学教員の成績評価に対する制限」を投稿しました
2018年4月30日
【大学教員の成績評価に対する制限】 1 はじめに 近時,大学教員の成績評価に対する制限に関して注目すべき判決が…
-
弁護士佐野知子と弁護士池田千絵が第3弾100周年記念セミナー「企業価値を高める内部統制システムと危機管理体制」を開催しました
2018年4月11日
弁護士佐野知子と弁護士池田千絵が100周年記念セミナーの第3弾として、 「企業価値を高める内部統制システムと危…
-
弁護士國吉宏明が「クレーム対応 きほんのき」を投稿しました
2018年4月2日
「クレーム対応 きほんのき」 1 はじめに 先般,厚生労働省が,顧客による暴言や脅迫などの悪質クレーム対策の検…
-
弁護士 佐野知子が大学時報に「アカデミック・ハラスメントの現状と課題」を寄稿しました
2018年4月2日
弁護士 佐野知子が2018年3月号大学時報No.379に、アカデミック・ハラスメントの現状と課題をテーマに「そ…
-
弁護士渡邉迅が,2018年3月20日,特定非営利活動法人日本コーポレート・ガバナンス・ネットワークの ダイバーシティ部会にて,『スポーツ仲裁について~スポーツ団体の紛争解決とガバナンス上の課題~』の講演を行いました。
2018年3月26日
2020年に東京オリンピック開催を控えるわが国では,2011年6月,スポーツ基本法が制定され,2012年3月に…
-
弁護士沖山延史が「私学教員の労働時間管理について」を投稿しました
2018年3月23日
「私学教員の労働時間管理について」 最近,学校の教員の働き方に対する注目が高まっており,日常的にニュースを目に…
-
弁護士渡邉迅が「若手法曹部会での活動を通じて」を寄稿しました
2018年3月14日
弁護士渡邉迅が,日本ローエイシア友好協会のローエイシア・ニューズレター(No.36)に
「若手法曹部会での活動を通じて」を寄稿しました。
-
弁護士渡邉迅,弁護士中島有紀,弁護士黒澤昌輝が, 顧問先企業にて,『建設業法と下請法の規制に関する相違点』の講演を行いました
2018年2月9日
下請法の制定経緯,改正,規制内容について,建設業法との相違点を交えて解説をする講演を行いました。 建設業者の取…
-
弁護士 渡邉迅が「弁護士会照会と強制執行」を投稿しました
2018年1月31日
【弁護士会照会と強制執行】 1 はじめに 近時,名古屋高等裁判所が,弁護士会照会に関する重要な判決(平成29年…
-
平成29年11月30日 弁護士佐野知子、弁護士池田千絵、弁護士沖山延史らが、一般財団法人東京私立中学高等学校協会の機関である東京私学教育研究所が主催する事務長研修会に出席しました
2018年1月17日
弁護士佐野知子、池田千絵、沖山延史、國吉宏明、今津行雄、堤雄輝、中島有紀が、一般財団法人東京私立中学高等学校協…
-
弁護士 池田千絵「学校で起きる法律問題 スクールロイヤーの活用」を投稿しました
2017年12月26日
「学校で起きる法律問題 スクールロイヤーの活用」 スクールロイヤーとは? スクールロイヤーという…
-
弁護士 佐野知子がコラム「高額年俸と定額残業制」を投稿しました
2017年12月22日
高額年俸と定額残業制 1.はじめに 平成29年も重要な最高裁判例が複数出ていますが,労働法の分野で注目すべきも…